大阪府警警部、紛失した証拠を捏造 強盗強姦事件

無関係のたばこ吸い殻拾い代用
 大阪府警福島署の刑事課長だった男性警部(55)が昨年、強盗強姦(ごうかん)事件の証拠品として保管中のたばこの吸い殻がなくなっていることを知り、代わりに事件とは無関係の吸い殻を証拠品として捏造(ねつぞう)していたことがわかった。事件は未解決で、吸い殻は犯人の遺留品とみられ、容疑者が浮上すれば、唾液のDNA型などが関与を裏付ける物証になる可能性があった。府警は証拠隠滅容疑で警部を立件する方針。

 男性警部は現在、大阪市内の別の警察署に勤務しており、これまでの府警の聴取に対し、「紛失の発覚を免れるためだった」と証拠の捏造を認めているという。

 捜査関係者によると、強盗強姦事件は2003年、大阪市内の当時20歳代の女性宅で起きた。犯人は逃走したが、現場からたばこの吸い殻が見つかり、福島署内で保管されていた。紛失時期や経緯は不明という。

 一方、府警は、各警察署で証拠品が適正に管理されているかどうかなどを調べる監査を定期的に行っており、同署では昨年10月に実施された。

 男性警部は、監査直前の同9月まで同署の刑事課長で、監査に備えて証拠品を点検していた部下の警察官から「吸い殻が見当たらない。どうしたらいいのか」と相談を受けたという。

 警部は同じ銘柄の吸い殻を自ら用意し、証拠品の代わりとして保管するよう部下に指示した。監査では紛失の発覚を免れたという。

 ところが、今年に入り、証拠品の吸い殻が紛失していることを知っていた別の警察官の指摘で、捏造の疑いが浮上。府警が紛失したはずの証拠品が存在していることについて、警部に事情を聞いたところ、「自分が道路で拾った吸い殻を使った」と認めたという。

 府警は、警部の指示を受け、無関係の吸い殻を証拠品として保管していた部下についても証拠隠滅容疑で取り調べ、警部とともに懲戒処分を検討する。

 府警では、泉南署交通課警部補・山下清人容疑者(57)が飲酒運転の取り締まり時、捏造したアルコール検出数値で交通切符を作成したとして、証拠隠滅などの疑いで6日に逮捕されたばかり。

府警、証拠品の紛失・誤廃棄多発

 府警では近年、凶悪事件の証拠品の紛失や誤廃棄が相次いで発覚した。

 昨年5月には、大阪市平野区で2002年4月に発生した母子殺害事件を巡り、現場近くにあった吸い殻71本を紛失していたことが判明。この吸い殻は、1審・大阪地裁へ審理を差し戻した最高裁判決が、鑑定の必要性を言及しており、無罪を主張する刑務官・森健充被告(54)(休職中)の差し戻し審(今月15日判決)への影響も指摘された。

 このほか、殺人事件の被害者の会社事務所で採取された血痕や毛髪の紛失や、性犯罪事件の犯人が残した封筒の誤廃棄などもあった。

 危機感を募らせた府警は昨年8月、改めて証拠品の保管や管理の徹底を文書で強く指導した。福島署の刑事課長だった警部が紛失の隠蔽工作をしたのは、そんなさなかの出来事だった。

 より厳重な管理が求められる中、現場には紛失発覚を過度に恐れる雰囲気もあったのか。昨年10月には、八尾署の警部補ら3人が、事件で押収した木刀が見つからず、無関係の木刀で代用し、その後、証拠隠滅容疑で書類送検された。

 ただ、吸い殻の紛失は、警部が福島署に赴任した2010年以前とされ、上司らに申告しても、自らが重い責任を問われる可能性は低かったとみられる。しかも、警部はかつて鑑識の捜査員として数多くの現場への臨場経験もあった。

 捜査員の1人は「まさかブツ(証拠品)をいじるとは……。軽率にもほどがある。捜査現場への影響が心配だ」と嘆いた。

 10年4月の改正刑事訴訟法で、公訴時効が廃止・延長され、未解決事件の捜査は長期に及ぶことになった。捜査機関が証拠品を適正に保管できず、偽の証拠品が紛れ込むなどした場合、冤罪(えんざい)を招く恐れもある。

 一方、福島署内では以前から紛失を知っていた署員もいたが、なくなっているはずの証拠品が存在しているとわかるまで、申告はなかったという。別の府警幹部は「捏造は言語道断だが、紛失を隠し、何年も発覚していなかったとしたら、二重三重の問題だ」と語気を強めた。



窓ガラスコーティング

窓ガラスコーティング

窓ガラスコーティング


断熱コーティング

断熱コーティング

断熱コーティング

断熱コーティング


省エネコーティング

省エネコーティング

省エネコーティング

省エネコーティング


遮熱コーティング

遮熱コーティング

遮熱コーティング

遮熱コーティング

遮熱コーティング


タヒボ 京都